台東区図書館自習室ってどこにあって、Wi-Fiや電源はあるのか?
台東区には無料で利用できる図書館自習室がたくさんあります。
勉強や仕事に集中できる空間として、多くの人に利用されている台東区立の図書館で自習できるところをまとめさせて頂きました。
この記事では、台東区図書館自習室のまとめと活用法を紹介します。
参考になると幸いです。
台東区図書館自習室の種類と特徴は?
台東区自習室の種類とは?
台東区図書館自習室は、大きく分けて2種類あります。
一つは、閲覧席(机席)と呼ばれるもので、空いている席に座れば誰でも利用できるものです。
もう一つは、学習室と呼ばれるもので、予約制もしくは先着で個人やグループで利用できるものです。
これらの学習室は、台東区立中央図書館をはじめとする各図書館に設置されています。
どんな特徴があるのか?
次に、台東区図書館自習室の特徴について説明します。台東区図書館自習室の特徴は、以下の通りです。
- Wi-Fiや電源が使えるところがある
- PCなどの電子機器を使える場所もある
- 静かで快適な環境が保たれている
- 蔵書数が多く、参考資料や雑誌などが豊富に揃っている
台東区立図書館では、閲覧席(机席)で Wi-Fi・電源が利用でき、
インターネットやパソコンなどを使って勉強や調べ物仕事をする人にとっても便利ですね!
冷暖房や照明なども適切に調整されていて快適に作業できます。
蔵書数も多く、参考資料や雑誌などが豊富に揃っています。
具体的にいうと台東区立中央図書館では、約38万冊の蔵書があるとか…
その中には、専門書や辞典などの参考資料や、
新聞や雑誌なども置いてあるので欲しい情報が手に入りますね。
台東区図書館自習室のおすすめ6つと利用方法
おすすめの台東区図書館自習室6つご紹介
- 中央図書館
- 生涯学習センター学習室
- 中央図書館 浅草橋分室
- 中央図書館 谷中分室
- 根岸図書館
- 石浜図書館
一つずつ詳しくご紹介させていただきます。
台東区立中央図書館
台東区立中央図書館は台東区最大の図書館であり、閲覧席(机席)が1.2階にあります。
2階電子機器持込閲覧席ではPCでWi-Fiや電源も利用できます。
また、カフェやコンビニも近くにあります。
月曜日から土曜日まで:午前9時から午後8時まで(※こどもとしょしつは午後6時まで)
日曜日・祝日:午前9時から午後5時まで
12月29日、30日:午前9時から午後5時まで
1月3日:午前10時から午後5時まで
第3木曜日
(祝日の場合は開館し直後の平日を休館)
年末年始(12月31日~1月2日)
特別整理期間
(詳細については図書館まで直接お問い合わせください)
住所:〒111-0035 東京都台東区西浅草3丁目25−16
台東区立中央図書館座席数は…
閲覧席(机席):1・2階合わせてに44席あります。
電子機器持込閲覧席:合計で24席あります。
次に、台東区立中央図書館自習室の利用方法について説明します。
台東区立中央図書館自習室の利用方法は、以下の通りです。
- 閲覧席(机席):予約不要で、空いている席に座れば利用できます。
ただし、一部の席は時間制限があり、図書利用カードが必要です。 - 電子機器持込閲覧席:予約不要で、空いている席に座れば利用できます。
ただし、一部の席は時間制限があり、図書利用カードが必要です。
席数も多く、Wi-Fi電源も使えるので是非作業や集中して勉強したい方は行ってみてください。
台東区立生涯学習センター3階学習室
台東区立生涯学習センター3階学習室は、台東区立中央図書館の1つ上のフロアにある学習できるスペースです。
小学生以上が無料で使えます!
小学生:9時~17時
中学生:9時~19時
高校生以上:9時~21時30分
台東区立生涯学習センター3階学習室の座席数は…
40席あります。
先ほど紹介させていただいた、中央図書館の閲覧席と合わせると100席を超える座席数になるので、フロア全体で席を探してみてください。
次に、台東区立生涯学習センター3階学習室の利用方法について説明します。
台東区立生涯学習センター3階学習室の利用方法は、以下の通りです。
- 1階受付カウンターで身分を証明できるもの(学生証等)を提示し、
申請書を記入のうえ座席券と利用時間記録票を受け取りご利用ください。
同時に注意点もございます。
・1回の利用で3時間まで
・学習室内ではパソコンや電卓等の音が出る機器の使用はできません
利用時間の制限やPC関係は使えないので、注意が必要です。
勉強やPCを使わないような作業はこちらとてもおすすめです!
中央図書館 浅草橋分室
台東区立中央図書館浅草橋分室は、浅草橋区民館の2階と3階にあります。
実用書や小説、児童書を中心に蔵書があり、
フランス人学校が近いというのもあり、フランス関連の本が置いてあるのもおもしろいです。
もちろん学習スペースも用意があります。
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋2丁目8−7 浅草橋区民館 2階3階
月曜日から土曜日まで:午前9時30分から午後7時まで
日曜日:午前9時30分から午後5時まで
年始開館初日:午前10時30分から午後7時まで(日曜に当たるときは午後5時まで)
朝から夜中までやっているのはありがたいですね。
月曜日(第2日曜日の翌日、第5月曜日は開館)と祝日
第2日曜日、第5月曜日の前日
第3木曜日
年末年始(12月29日から1月3日まで)
特別整理期間(詳細については図書館まで直接お問い合わせください)
行ってみてやってなかったらショックなので、事前に確認をしておきましょう。
学習室の座席数は…
47席
ございます。
次に、中央図書館 浅草橋分室の利用方法について説明します。
中央図書館 浅草橋分室の利用方法は、以下の通りです。
完全先着順で席を確保
注意点もございます。
・小学生以上で図書館利用カードが必要
・利用開始から3時間延長1回まで可
・学習室での新聞・雑誌・マンガの閲覧はご遠慮ください。
学習室ではマンガなどは読めないので注意してください。
席数はかなりあるのでおすすめです。
中央図書館 谷中分室
中央図書館 谷中分室は、平成27年4月1日に谷中防災コミュニティセンター内に新しく開館した図書館です。
子どもや中高生向けの資料を数多く取り揃えており、日曜日と長期休暇中には小中高生専用の多目的室も利用できます。
また、谷中の街あるきに役立つ情報を集めた『谷中さんぽ基地』も併設しており、谷中の歴史や文化を知ることができます。
谷中分室のイメージキャラクターは「やんにゃん」という猫で、谷中の猫たちをイメージして作られました。
谷中分室は、谷中の街並みに溶け込むような落ち着いた雰囲気の図書館で、読書や学習に集中できる場所です。
住所:〒110-0001 東京都台東区谷中5丁目6−5 防災コミュニティセンタ 3階
月曜日から土曜日:午前9時30分から午後9時まで
日曜日:午前9時30分から午後5時まで
年始開館初日:午前10時30分から午後9時まで(日曜に当たるときは午後5時まで)
21時まで営業しており、ありがたいですね。
月曜日(第2日曜日の翌日と第5月曜日は開館)と祝日
第2日曜日(10月は変更の場合あり)
第5月曜日の前日
第3木曜日(祝日にあたるときはその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
特別整理期間(詳細については図書館まで直接お問い合わせください)
中央図書館 谷中分室には閲覧席が2種類あり、
机と丸テーブルのタイプ2つございます。
閲覧席(机)の席数は、
9席で
うち3席は電子機器持込可能席となっております。
ただ、電源はありますがWi-Fiは使えないので注意が必要です。
注意点としては、
・予約ができなく、完全先着順
・図書館利用カードの利用が必要
・利用時間は利用開始から3時間延長可能(1回)
先着順で図書書利用カードが必要なので注意してください。
閲覧席(丸テーブル)そちらの方は、
4席です。
こちちらの席は
図書館利用カードの利用が必要なく、制限時間も設けてありません。
ただ丸テーブルなので少し隣に座る人や正面に人がいるのが気になってしまうという方には少しストレスのある席かもしれません。
根岸図書館
日比谷線三ノ輪駅から徒歩1分とアクセスがよく、都営バスや台東区循環バス「めぐりん」も近くに停車します。
一般書架には多くの本があり、CDコーナーや雑誌コーナーも充実しています。
こどもしつには本や絵本があり、親子で読書や遊びを楽しむことができます。
特集コーナーやイベントも定期的に開催されており、お子さんから高齢者まで楽しめるイベントが毎月行われています。
住所:〒110-0003 東京都台東区根岸5丁目18−13
月曜日から土曜日:午前9時30分から午後8時まで
日曜日 午前9時30分から午後5時まで
年始開館初日:午前10時30分から午後8時まで(日曜日に当たるときは午後5時まで)
アクセスも良いし、時間も遅めまでやっているのでとてもありがたいですね。
月曜日(第1月曜日は開館)
祝日
第1月曜日の前日
第3木曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
特別整理期間
台東区の中でも月曜日が週によって開館している場合としてない時があるので、よく確認した方が良さそうです。
こちらには学習室があり、そちらの席数は、
28席で
うち電子機器持込可能席が
8席あります。
こちらの席には電源がありますが、Wi-Fiがないのでご注意を。
・座席は先着
・利用するには小学生以上で図書館利用カードが必要
・3時間(延長1回)
小学生は利用できません。
ご注意ください。
石浜図書館
橋場通りにある「ぐるーりめぐりん『橋場一丁目』バス停」の正面にあり、交通の便がよいです。
最大の特徴として4階に学習室があるのですが、
学習室は中学生と高校・大学等の学生が優先的に利用できます。
蔵書も幅広くあり、CDなどもレンタルすることができるので知識の幅を広げられそうです。
住所:〒111-0023 東京都台東区橋場1丁目35−16
月曜日から土曜日:午前9時30分から午後7時まで
日曜日:午前9時30分から午後5時まで
※年始初日は午前10時30分開館
月曜日(第3月曜日は開館)
祝日
第3月曜日の前日
第3木曜日年末年始(12月29日~1月3日)
特別整理期間(詳細については図書館まで直接お問い合わせください)
この図書館には閲覧席がなく4階に2つ学習室があります。
そこは、学生が優先となっており、
(1)中学生
(2)高校・大学等の学生
が優先の学習室です。
(1)の中学生優先の座席数は、
12席です。
利用方法は、
3階カウンターに「利用申込書」を提出し「座席票」を受け取り利用します。
先着で勝手に座るのではなくまずカウンターに行きますよう注意してください。
(2)高校・大学等の学生優先の座席数は、
18席です。
利用方法は先ほどと同じです。
ここで注意点をまとめます。
・学習室により優先の学生の区分が違う
・席は先着ではなく3階カウンターで利用申請を記入する必要あり
・学習室(1)では小学生も使える
・学習室(2)一般の方も利用できる
学生の方はここの図書館だと優先的に席を使えるのでとてもいいですね。
集中して勉強ができます。
逆にいうとそれ以外の方が学習室を使いたい場合は学生で埋まってしまっている可能性があるので注意が必要です。
台東区図書館自習室まとめ
- 中央図書館
- 生涯学習センター学習室
- 中央図書館 浅草橋分室
- 中央図書館 谷中分室
- 根岸図書館
- 石浜図書館
台東区図書館自習室をまとめさせて頂きました。
勉強するときや仕事の作業をしたい時など、様々なケースに合わせてぜひ台東区の図書館を使ってみてください。
※最新の情報はそれぞれのHP、SNSなどをご確認ください。
ではまた。